ゴリラの全波整流化完了

ゴリラはヘッドライト、テールランプ、ホーンが交流で動作しています。そのためエンジン回転が低いとどうしても暗い。これまで電球は全てLED化を図り消費電力は少なくなっているはずで前段作業は完了状態。ヘッドライトは1年前にAC/DC変換レギュレータを追加し故障せず問題ありませんが、チラツキ、暗さはどうしようもない。そこで、計画していた全波整流化を思い切って実施。

やり方は、ネットで「全波整流化」を検索すると沢山出てきます。下の方にリンク貼っていますので参考にして下さい。作業時間は3時間程。(事前のハーネス接続カプラー等制作作業を含めると5時間程)最近バイクいじりでハズキルーペの出番が多くなり、細かい作業に時間かかる〜

作業するに特殊工具が必要です、下のリンクを参考にしてください。

Amazon | キタコ(KITACO) フライホイールプーラー 十字型 ノーマルフライホイール取り外し用 ネジサイズ6種類対応 674-0500140 | バイク工具・メンテナンス | 車&バイク
キタコ(KITACO)フライホイールプーラー十字型ノーマルフライホイール取り外し用ネジサイズ6種類対応674-0500140がバイク工具・メンテナンスストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon | スペシャルパーツ武川 プーリーホルダー P60-P120 00-01-1001 | バイク工具・メンテナンス | 車&バイク
スペシャルパーツ武川プーリーホルダーP60-P12000-01-1001がバイク工具・メンテナンスストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon | アネックス(ANEX) インパクトドライバー ミニタイプ ネジ取り M3~6No.1903-N | インパクトドライバー
アネックス(ANEX)インパクトドライバーミニタイプネジ取りM3~6No.1903-Nがインパクトドライバーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

結果。キーオンでピカッと明るい。テールランプも全然違う。ただしエンジン回さないとすぐにバッテリー電圧低下します。当たり前ですが。

充電量と消費電力のバランスがどうかですが暫く様子を見てですね、エンジン回しても15V未満、レギュレータは安物ですがまずまずのようです。予備2個購入済。1年前は1000円以上しましたが、今では500円以下です。送料込み価格でこの価格、燃えなきゃ良いが2年以上異常なく動いています。

Amazon.co.jp: 4ピン仕様 全波整流レギュレーター 汎用 交換パーツ HID 化 12V : 車&バイク
Amazon.co.jp:4ピン仕様全波整流レギュレーター汎用交換パーツHID化12V:車&バイク

レギュレータ自体大きくなったため、取付位置を悩みました。メンテナンス性を考え、すぐに交換できる場所を。アングル使っていい感じです。オイルキャッチタンクの左側に取付

耐久性がどうかですがゴリラはバッテリー無しでもとりあえず動くのでまあなんとかなるかなと。

その後のご報告

約半年利用してレギュレータは故障せず稼働しています。発電の電圧が15Vを少しだけ超える時もありますが、現状LED等の故障は無し。念のため予備のレギュレータも用意はしました。

作業で大変参考にさせていただきお世話になりましたましたURLのリンク貼っておきます。ありがとうございます。

作業される方はくれぐれも自己責任であることをご理解くださいね。健闘を祈願いたします。

『モンキー全波整流LEDヘッドライト化』
指先のリハビリを兼ねて~~モンキーの全波整流にチャレンジライトが暗いし LEDヘッドライトも余ってるし昨日の深夜急に思い立ってやるか・・・・・でも電気そんな…
モンキーで全波整流化 : My sweet home  ~住友林業MyForest [GS]で家造り~
 発電量アップ計画 飼っているモンキーにはHIDヘッドライト(ソーラム) 武川のデジタルメーター グリップウォーマーがついています。これらの製品はすべて電気をかなり食います。 信号待ちで止まっている時などはグリップウォーマーを切っていてもヘッドライトがフラ
バイクいじり
スポンサーリンク
管理人をフォローする
スポンサーリンク
高倉りょういちのブログ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました